CHABAKKA TEA PARKS
Share
【父の日限定】碾茶茶漬け&紀州南高梅 選べる2点セット
受取状況を読み込めませんでした
父の日におすすめ!
人気の碾茶茶漬けの素30gと紀州南高梅100gがセットになった限定のギフトセットです。
それぞれお好きなセットをカスタマイズしていただけますよ♪
───────────
<お茶漬けの素>5種類からお選びください。
1.《碾茶茶漬けの素(プレーン)》
抹茶の原料でもある手摘みの碾茶を贅沢に使用し、鰹・昆布・椎茸の旨味成分を凝縮した混合出汁と彩鮮やかな京都産のぶぶあられをトッピング。
2.《南高梅茶漬けの素》
和歌山産の紀州南高梅フレークを使用した甘酸っぱいお茶漬け。
3.《わさび茶漬けの素》
静岡産のわさびフレークを使用した香り高くて口いっぱいに広がる辛さが癖になるお茶漬け。
4.《玄米茶漬けの素》
今治産のオーガニック玄米を使用した香ばしくてまろやかな味わいのお茶漬け。
5.《鮭茶漬けの素》
北海道産の鮭節を100%使用し、伝統製法でじっくり手作りで鮭の節を加工しております。
鰹節より味が濃く、独特のうまみと甘味が口の中で広がります。
───────────
< 紀州南高梅>3種類からお選びください。
【紀州南高梅】
和歌山県みなべ産の梅干し屋【みやぶん】さんからお取り寄せしている紀州南高梅のかつお梅。
碾茶茶漬けに使用している和歌山県の梅干し屋「みやぶん」の紀州南高梅100g。
プレゼントや、My梅干しにピッタリの手のひらサイズ。
〜紀州福の梅本舗「みやぶん」〜
家族だけでやってる和歌山県の梅干し屋です。
梅のふる里・紀州南部で育った大粒の南高梅を紀州備長炭と麦飯石と一緒に漬け込んだ天然ミネラルたっぷりの梅干しを作っています。
紀伊半島中部に位置する和歌山県南部は、黒潮が流れる太平洋に面しており、海からの影響によって一年を通して、温暖多雨な地域であるが、水はけが良いとされる中性質の山土に恵まれている。
また各地に比べ、日照時間が長いことから、梅を育てるのに適した自然環境が整っている。
立派な梅ができるのには理由があります。
───────────
お味は下記の3種類となります。
1.《かつお梅》
鰹節としその風味がくせになる風味ある梅干し。
甘酸っぱい梅干しのうえに、「鰹節」と「しそのきざみ」をたっぶりとまぶした食べやすい梅干しです。
ごはんにあわせてはもちろん、お惣菜として、おつまみとして、お料理に合わせやすい人気の一品です。
塩分:8%
原材料:梅(紀州)、しそ、かつお節、漬け原材料(食塩、りんご
酢、異性化液糖、還元水飴、りんご果汁、はちみつ、醸造
酢)/酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(スクラロース)
保存方法:気温差が激しくない冷暗所
2.《味梅》
はちみつ漬けの甘酸っぱい梅干し。
梅本来の風味と酸味が味わえる甘酸っぱい梅干しです。
ほんのり甘いけど、甘ったるくない。
すっきりとした味わい。
甘さを控えめに、梅の風味、酸味をそのまま生かしているので、ご飯との相性も抜群です。
お子様にも食べやすい一品です。
塩分:8%
原材料:梅(紀州)、漬け原材料(食塩、りんご酢、異性化液糖、
還元水飴、りんご果汁、はちみつ、醸造酢)/酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(スクラロース)
保存方法:気温差が激しくない冷暗所
3.《ビール梅》
ビール酵母で漬けたほのかな甘みある梅干し。
ビール酵母の栄養素を含んだコクと旨味が詰まった梅干しです。
ひと味ちがう、食べやすい甘酸っぱい一品です。
※ビール酵母を使用していますが、ビールの風味ではありません。
※アルコール成分は含みませんので、お子様でもお召し上がりいただけます。
塩分:8%
原材料:梅(紀州)、漬け原材料(食塩、りんご酢、発酵調味料、
果糖ぶどう糖液糖、還元水飴、ビール酵母エキス)
保存方法:気温差が激しくない冷暗所
どちらも紀州備長炭と麦飯石を一緒に漬け込んだ天然ミネラルたっぷりのふくよかでまろやかな味わい。
お茶漬けの素と合わせてぜひ一度ご賞味ください。
常温で150日保存可能。
───────────
CHABAKKA TEA PARKSだからこそお届けできる、至高のお茶漬けをぜひご自宅でお楽しみくださいませ。




